OPT Light-Doctor 修理

業務用脱毛機OPT Light-Doctorを修理にお預かり致しました。

不具合の症状は、スイッチを押しても照射されずカウンターだけが進んでしまいます。

そして、カバーを外すと冷却水タンク内の汚れが透明なタンクでよく見えます。

不具合の原因はこの水の汚れではありませんが、この汚れは綺麗にしてお戻ししたいところです。

今回の不具合箇所は電源ユニットで、部品取り寄せに少しお時間頂きましたが新品に交換させて頂き正常作動を確認致しました。

そして、せっかく修理にお預かりしましたので、汚れたタンクも綺麗にさせて頂きましたので気持ちよくお使い頂けると思います。(見えませんが)

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

冷却水タンク清掃後

業務用脱毛機ハンドピース メンテナンス

写真はリオキシーのハンドピースです。

黄色のカバーは簡単に取外しが出来ますので、日頃より毎回外してジェルの拭き取りをするのが望ましいと思います。

こちらは、フェニックスです。グレーのカバーは少しコツが要りますが簡単に取外し出来ます。

このようなカバーが付いているタイプのハンドピースは特に、カバー内側に溜まったジェルが内部に入り込むこともあり、トラブルの原因にもなりますし何より清潔ではありません。

是非、お使いの脱毛機も注意して見て頂ければと思います。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

クラウンモーパ ランプ交換

業務用脱毛機のクラウンモーパのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

通常のランプ交換ですが、冷却水ポンプの出力が弱めのクラウンモーパですので、冷却水の経路が汚れや腐食細くなるとエラーメッセージで出てしまいますので、ランプ交換の際には冷却水の経路も合わせて点検していきます。

今回お預かりしたハンドピースもやや詰まり気味でした。

どの機種にも共通しますが、長く使わない期間があったりランプ交換にお預かりする間隔が長くなると、汚れや腐食が溜まりやすいので注意が必要です。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

IPL脱毛機エステライト メンテナンス

しばらく使われていなかったとのことで、業務用IPL脱毛機エステライトをメンテナンスにお預かり致しました。

2000年製造ですので、25年目です。劣化部品や消耗品を交換してまだまだ使用可能です。

保管が長期になったことで厄介な作業もありましたが、劣化部品の交換と冷却水を補充して問題なく稼働しておりますので、これからも活躍してくれると思います。

目新しい機能の最新脱毛機を定期的に買い替えるのもありですし、今回のように気に入った脱毛機をメンテナンスや修理をしながら何十年も使うのもいいと思います。

大量消費時代は終わって、修理やメンテナンスで長く使えればSDGsにも貢献できそうです。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

グローバルIPL クリスタル交換

写真のように気付かないうちに劣化が始まっています。劣化は進行していきますので早めの対応が必要です。

業務用脱毛機グローバルIPLのSHRハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

ランプ交換と一緒に波長を調整しているフィルターの劣化がありましたので一緒に修理させて頂きました。

クリスタル下面にフィルターが蒸着してあるハンドピースですので、クリスタルごと交換となりますが、クリスタル表面に傷や焼けがある場合は気づきやすいのですが、今回のように内部のフィルターの劣化は日頃見ていないと気付きません。

フィルターが劣化すると出力が下がってしまったり、不必要な波長が出てしまったりしますので注意が必要です。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

ぶどうの木フラッシュウェーブ ランプ交換

イタリア製業務用脱毛機フラッシュウェーブをランプ交換にお預かり致しました。

ハンドピースが本体から取り外せないタイプですので、脱毛機本体ごとお送り頂きランプ交換となります。

ランプ交換と一緒に脱毛機本体も一緒にメンテナンスさせて頂きます。

定期的に消耗品のランプ交換と本体のメンテナンスが行えるのは理想的です。

他の業務用脱毛機もランプ交換の時期が来たら本体のメンテナンスをお考え頂けると嬉しいです。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機リオキシー修理

水流異常の業務用脱毛機リオキシーを修理にお預かり致しました。(写真は修理後)

写真では水流値が「60」ですが、これが「10」を下回ると使用できなくなります。こんな時にまず行うことは冷却水の交換です。

通常行うタンクからの冷却水の交換では、あまり汚れは出てきませんが何度も交換することで少しは改善する可能性がありますのでぜひ試してみてください。

今回はお預かりしましたので、分解して各部から冷却水を取り出してみるとバケツに水垢がたくさん出てきました。

冷却水が汚れる原因の一つが外部空気です。密閉されて空間より冷却水が外部に触れていると汚れやすいので、冷却水を補充する際のベントや空気抜きと書かれた穴は塞いでいていいと思われるのですが。

リオキシーには空気抜きを付けたまま使用するように書かれていました。

業務用脱毛機のランプ交換・修理はリンケージへ

業務用脱毛機ライエンスⅡ ランプ交換

業務用脱毛機ライエンスⅡのハンドピース2本をランプ交換にお預かり致しました。

どちらも通常のランプ交換です。

ライエンスⅡのスイッチはゴム製のカバーが付いていますが、劣化でひび割れてしまうことがあります。

この場合は、ゴム製のカバーを交換になりますが、市販品では全く同じものがありませんので、在庫がない場合は代用品での交換修理をさせて頂きます。

現在オレンジ色が別の色になりますのでご了承ください。

他の機種でも、より信頼性の高い部品に交換させて頂くと色などが変わることがありますが、安心してお使い頂ければと思います。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機ゼロ・インパクト ZERO-1ランプ交換

業務用脱毛機ゼロ・インパクトZERO1とケルンライトのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

今回は通常のランプ交換です。

こちらのハンドピースはスイッチの構造が弱いので慎重に確認します。黒色の姉妹機ケルンライトも全く同じですので注意が必要です。

今回お預かりしたハンドピースはどちらも異状なく無事作業終了致しました。

小型の業務用脱毛機ですので、2年に1回くらいで本体のメンテナンスを行って頂けると安心してお使い頂けると思いますので、是非ご検討ください。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機ルミクス修理

卓上タイプの業務用脱毛機ルミクス本体を修理にお預かり致しました。

ルミクスにはよくあるのですが、液晶パネルの操作が出来なくなっています。

取り外してリセットを掛けるも違う画面が表示されるようになり、コントロール基盤の交換修理となりました。

メーカーさんのようにすべての交換部品があれば修理も簡単ですが、メーカーさんとお付き合いが無くなっていたり、中古で購入してメーカーさんに依頼できないこともありますので、そんな時は何か方法がないかリンケージにご相談頂ければと思います。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ